すべてが「ありがとう」のために
|
会社概要
- 社名
- 株式会社文成印刷
- 設立
- 昭和39年9月
- 本社住所
- 〒168-0062 東京都杉並区方南1-4-1
- 笹塚事務所
- 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-45-2
- 資本金(千円)
- 5,000(自己資本63,538)
- 代表取締役
- 林幹雄
- 取引銀行
- 三菱東京UFJ銀行/笹塚支店
- みずほ銀行/笹塚支店
- 三井住友銀行/笹塚支店
- 八千代銀行/笹塚支店
- 城南信用金庫/世田谷支店
- 事業内容
- 版下・製版ならびに印刷、デザイン、写真撮影、その他付帯関連業務一切
- 主要受注先
- 経済地理学会・(株)三工社・昭和大学・白百合女子大学・杉並区役所・東京都庁・日本科学哲学会・日本学習社会学会・日本スポーツ心理学会・日本生命倫理学会・日本大学櫻丘高等学校・日本大学通信教育部・日本大学文理学部・日本大学本部・日本テニス学会・日本発達心理学会・日本陸上競技学会・臨床発達心理士認定運営機構・歴史地理学会(敬省略:五十音順)
- 加盟団体
- 東京商工会議所、渋谷法人会、東京都印刷工業組合、東京グラフィクサービス工業会、NPO法人プリントミックス
沿革
- 昭和元年
- 林竹次郎創業
- 昭和39年9月
- 創業以来多年に亘る個人経営
- 文盛舎印刷を改組、有限会社文成印刷を設立。
- 代表取締役に林敬二就任。
- 昭和50年3月
- オフセット印刷機を導入し、設備の拡大を図る。
- 昭和55年5月
- 活版印刷からオフセット印刷に移行すると共に活字組版から電子組版へとデジタル化の基礎を構築する。
- 平成元年1月
- 活字組版から本格的にパソコン組版に切り替えフィルム印画紙出力を設置。
- 平成8年5月
- CD-ROM、ホームページの作成等マルチメディア部門に進出。
- 平成10年6月
- 代表取締役に林信行就任。専務取締役に林幹雄就任。
- 平成14年6月
- デジタルオンデマンド印刷機を導入。
- 平成19年3月
- 株式会社文成印刷に社名変更。
- 平成20年7月
- 代表取締役に林幹雄就任。
- 平成20年9月
- カラーデジタルオンデマンド印刷機を設備。
- 平成21年8月
- 電子書籍を主体とした新事業「Prismix」サイトの運営を開始。
平成22年9月
- CTPシステム・FREDIA Eco、Thermal Digiplateシステム・TDP-459設置。
設備
- 編集版下
- パソコン組版専用機 3台
- Machintosh 6台
- Windows 15台
- A3判カラープリンター 2台
- A3判白黒プリンター 5台
- スキャナー 5台
- イメージセッター 1台
- 自動現像機 2台
- CTPシステム 3台
- 印刷・製本部門
- カラーオンデマンドプリンター
- モノクロオンデマンドプリンター
- オフセット印刷機 4台
- 活版印刷機(ハイデルプラテン)
- 断裁機
- 中綴製本ライン
- 無線綴製本ライン
ON DEMAND PUBLISHER C65